システムエンジニアに聞く!お仕事内容マップ
ITシステムの最前線に立つ花形、システムエンジニアの仕事内容を徹底的に解説します!SEはシステム開発現場でどんな役目を果たしているのか?SEは具体的にどんなスキルを持っているのか?SEとしてステップアップすると、どんな道が開けているのか?はたまた、SEが目指すべき資格は??などなど、システムエンジニアを目指す人にこそ知ってもらいたい、SEという職種の実態と現実。ハードルは高いけど、ITのエキスパートであるSEの活躍するフィールドは今後ますます広がっていくはず。激務だけど過酷だけど、でもやっぱりSEはやめられない!システムエンジニアの世界へようこそ!
システムエンジニアって?

SEのキャリアパス

SEが取るべき資格

とりあえずチェック!注目記事
SEの魅力

納期直前は寝る間も惜しみ、ろくに食べもせず激務に終われ、納品先でトラブルが発生すれば休日返上で対応に明け暮れる、それがシステムエンジニアの現実です。過酷で厳しい開発現場の最前線で戦う兵士・・といえば言いすぎでしょうか。ではなぜ、そんなつらい仕事をSEたちは続けるのか?SEの仕事はそんなにおもしろいの?SEの仕事ならではの魅力を紹介します。
プロジェクトマネージャー

開発プロジェクトの船頭、プロジェクトマネージャー。プロジェクト全体の舵を切り、プロジェクトをスケジュール通り円滑に遂行させる責任者です。プロジェクトマネージャーが舵取りに失敗すれば、そのプロジェクトは座礁します。そんな責任重大なプロジェクトマネージャーの仕事内容を具体的に紹介します。
テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)

名前が改称され、現在は「情報セキュリティスペシャリスト試験」という名前のこの資格。その名のとおり、ITシステムに関する情報セキュリティ全般の専門性を問う資格試験で、合格率は13%という超難関の試験です。情報セキュリティは企業の重要課題であり、システム開発者にとって優れたシステムを構築するために避けては通れない分野です。