「SEは理系じゃないと無理ですか?」という質問をよく聞きますが、文系はSEになれないの?逆に、理系なら誰でもSEになれるのか?という疑問もわいてきます。実際どうなのでしょう?ここでは、SEになるための資質、適性などを紹介します。
1.ITのキホン知識は必要不可欠!
まず、基本的なITの知識は必要不可欠です。たとえ理系であっても、ITの基本知識に苦手意識を感じる人はSEには向いていないかもしれません。逆に、文系の人でも理論的思考が得意な人であれば、ITの基本はさほど抵抗なく理解することができるでしょう。IT業界以外の色々な業界の業務経験をもち業界事情などを理解していれば、その経験はシステムをつくる上でもプラスになります。
2.コミュニケーション能力
SEは、お客様と直接打ち合わせやヒアリングをし、お客様の要望を吸い上げるという大切な仕事があります。これには、ヒアリング能力とコミュニケーション能力が不可欠。お客様は必ずしもITリテラシーが高いとは限らず、エンドユーザーと直接話すケースでは専門用語や業界常識がまったく通じないことも日常茶飯事。むしろそのケースの方が多いといえます。ITのことがわからない人の求めている機能をいかにヒアリングして言いたいことを汲み取るか、そして、専門用語を使わずにいかにわかりやすく必要なことだけを伝えることができるかが、ユーザーの期待を上回るシステムを設計するための重要なファクターとなるのです。
また、自分が描いたシステムを実際に動くものにしてくれるプログラマーとのコミュニケーション・意思の疎通も同じように重要です。プログラマーに思い通りのプログラミングをしてもらえるかどうかは、決してプログラマーの問題だけではなく、SEのコミュニケーション能力にもかかっているのです。
3.マネジメント能力
SEは自身が企画設計したシステムの開発工程やスケジュールの管理をしたり、クライアントを含めた多部門の間に入って調整もするので、基本的にマネジメント能力の高い人にむいています。多方面に目配りが利き、常に先回りして動けるフットワークの軽さと、トラブルがあったときの対応力、柔軟性も必要。柔軟性は、企画設計時にも必要です。柔軟な発想ができず「こうでなければならない」思考では、目新しいシステムを生み出すのは困難となるでしょう。
4.体力も精神力もタフであること
SEの仕事は、体力面でもメンタル面でも、決して楽な仕事ではありません。納期前やトラブル発生時は激務となり、体力勝負の場面も多々あります。クライアントやプログラマとの間で調整をする役回りなので、板ばさみになったりとメンタル面でも少々のことではめげない、しなやかさを求められる仕事です。
5.プログラミングスキルは必須なの?
少し前までは、SEへの道はプログラマ経験を経てからのキャリアパスが一般的でしたが、最近ではプログラマ経験をはしょっていきなりSEという道を用意する企業もあるようです。きちんとした教育制度があるかなしかによって賛否両論ですが、育てずに使い捨てるつもりのブラック企業である場合もあるので、ご注意を。プログラミングスキルについてはあるに越したことはありませんが、現実にはプログラミングができないSEも結構います。プログラムが組めなくても論理的な思考能力があれば、何とかなるでしょう。とはいえ、まったくわからないでは、プログラマとわたりあえずに丸め込まれてしまう可能性もありますので、組めないまでもある程度の知識をもっておいた方が良いでしょう。
以上が、SEに求められるスキル・資質です。「文系でもSEになれるし、理系だからといってSEになれるわけじゃない」、ということがわかりますよね。
適正がわかったら、今度は求人内容を見てみましょう!今エンジニアに大人気の求人サイトがありますので、今回はそちらをご紹介します。
エンジニアの皆さんならこの重要性が理解できると思いますが、この求人サイトの最大のおすすめポイントは、プロのカウンセラーがしっかりとカウンセリング、マッチングを行ってくれますので、参画してから「こんなはずじゃ……」ということにならないということです。詳しくは以下をクリック!!
レバテックフリーランス
納期直前は寝る間も惜しみ、ろくに食べもせず激務に終われ、納品先でトラブルが発生すれば休日返上で対応に明け暮れる、それがシステムエンジニアの現実です。過酷で厳しい開発現場の最前線で戦う兵士・・といえば言いすぎでしょうか。ではなぜ、そんなつらい仕事をSEたちは続けるのか?SEの仕事はそんなにおもしろいの?SEの仕事ならではの魅力を紹介します。
開発プロジェクトの船頭、プロジェクトマネージャー。プロジェクト全体の舵を切り、プロジェクトをスケジュール通り円滑に遂行させる責任者です。プロジェクトマネージャーが舵取りに失敗すれば、そのプロジェクトは座礁します。そんな責任重大なプロジェクトマネージャーの仕事内容を具体的に紹介します。
名前が改称され、現在は「情報セキュリティスペシャリスト試験」という名前のこの資格。その名のとおり、ITシステムに関する情報セキュリティ全般の専門性を問う資格試験で、合格率は13%という超難関の試験です。情報セキュリティは企業の重要課題であり、システム開発者にとって優れたシステムを構築するために避けては通れない分野です。